




「医師になる!」と
強く心に決めた方を、
メディカルラボは
全力でサポートいたします!
ますます人気が高まり、競争が激しくなる医学部受験。
最短で合格を勝ち取るためには、
①学力を伸ばすための、正しい学習法
②最新情報や正しい情報に基づく受験戦略
③集中できる学習環境
が、欠かせません。
医系専門予備校メディカルラボは、全国ネットワークによる圧倒的な情報力・分析力と、生徒の学力特性に合わせた1対1個別、また徹底した復習システム、学習環境により、
毎年数多くの医学部合格者を輩出!
講師・スタッフが一丸となり、医学部合格を目指す受験生・保護者様の想いに応えます!




徹底的な理解・定着へ導く
学習指導
メディカルラボの個別指導は「分かったつもり」を「できる」にするまで復習を重視します。講師と生徒のオンライン(LIVE)授業はもちろん、習熟度を確認するための単元別テスト(チェックテスト)や、解答記述を確認するための手元カメラも設置。授業は毎回録画ができ、パソコンに収録されているから、反復して理解を深めることが可能です。


医学部受験のプロ集団が志望校合格に向けてサポート
2006年にメディカルラボが開校し、毎年数多くの医学部合格者を輩出。
全国26校舎から集約した最新入試情報を豊富に蓄積。正確な入試データに基づき対策が可能です。また、集団授業ではみえてこない、生徒一人ひとりの学力特性を活かし、満点を取る入試ではなく、その生徒がどのように合格点を突破するかの戦略を立て、対策。生徒面談での学習アドバイスや受験校選定など、個別担任がサポートを行います


あなただけの学習スペース
「My desk」
365日自分専用の学習スペースをPersonal浜松校ではご用意しています。
「My desk」の引き出しには、ご自身の教材など保管しておくことができます。授業はもちろん、自習するときも「My desk」で集中して学習することが可能です。







一方で、苦手科目があっても、それだけにこだわりすぎず、全ての科目でバランスを取っていく方法もあるということをメディカルラボで知りました。
どれだけ勉強しても苦しくてつらいのが受験勉強だと思います。医師になりたいという心を強く持って、まずは「誰よりも自分が勉強してきたんだ」と言えるくらいの勉強量を積みましょう。きっと受験会場でその自信が最後には自分を支えてくれるものになります。頑張ってください!

自信をもって受験に臨めました。
メディカルラボに入校したのは高2の秋でした。スタートレベルチェックテストにおいて、数学は出題の内容によって波があることを指摘されました。また、化学に苦手意識があり、基礎から学び直す必要がありました。こうしたさまざまな課題を解決してくれたのがメディカルラボの授業でした。
私の学習状況を担任や教科の先生に把握してもらい、それを基に個別カリキュラムが作られました。数学は知識不足の単元を見つけ、原因を探ることからスタート。先生からは公式を丸覚えするのではなく、楽しみながら解くことを勧められ、対策を継続した結果安定して得点できるようになりました。また、化学は基礎知識を習得。さまざまな問題に触れ、応用できる力も身に付けることができ、苦手だと思っていた化学が一転して得点源となるまでに力を伸ばせました。
ただ、受験が全て順風満帆だったわけではなく、第一志望の浜松医科大学の推薦入試は不合格。共通テストも思ったような結果がでず、ひどく落ち込みました。そんな時に私を励まし、奮い立たせたのが、担任がかけてくれた次に向かうための言葉です。気持ちを切り替えられていなければ、私の合格はなかったはずです。最後まであきらめずに第一志望を変えなかったこと、そして私を信じ続けてくれた担任と先生がいたからこそ、合格を勝ち取るとることができたと思います。
よくあるご質問Q&A
- Q1
- 医学部専門予備校の良さは何ですか?
- A1
-
1点目は、医学部入試情報の豊富さです。医学部の出題傾向は大学によって千差万別のため、受験校ごとに個別の対策が必要です。メディカルラボでは全国の校舎から収集した情報を、個別カリキュラム・授業・テストなどに反映させています。
2点目は、医学部入試のプロ講師がそろっていることです。他の予備校にも優秀な講師はたくさんいますが、医学部入試に精通した講師と受験のノウハウがそろっているのが、医系専門予備校の良さです。
- Q2
- 1対1のマンツーマン授業とクラス授業の違いは何ですか?
- A2
-
クラス授業の場合、例えば少人数制であっても、複数の生徒が講義を受けるため、自分自身の理解度やペースに関係なく授業が進んでいきます。分からなくてもどんどん先に進んだり、逆にすでに十分に分かっていることでも時間をかけて説明されます。
その点、1対1の個別授業では、生徒の理解度に応じて授業が進みます。分からないところは詳しくゆっくりと、分かっている部分は簡単に、といったように生徒に100%合わせた授業を進めていきます。
- Q3
- 何年生から入校できますか?
- A3
- 高1生以上で医学部合格を目指す方が対象です。メディカルラボは医学部受験に特化した学習を行う予備校ですので、中高一貫校の中学校ですでに高校過程の内容を学習している場合は、中学生からでも入校可能です。
高卒生の方は、再受験生、編入生など、どなたでも入校いただけます。
- Q4
- 1回あたりの講義時間を教えてください。
- A4
- 授業は1回につき150分(50分×3)です。最初の50分は講義、次の50分は講義で習った問題を解く時間、最後の50分は解いた問題の解説を行うことで、知識の完全定着を狙います。
- Q5
- 授業を担当する講師はどんな講師ですか?
- A5
- いわゆる学生講師はおらず、全員がこの仕事を生業としている「プロ講師」です。医学部の難問に即対応出来る教務知識や医学部受験に精通していることは勿論、1:1の授業なので「コミュニケーション能力」にも非常に長けています。
- Q6
- 講師は選べますか?
- A6
- 入校の前の面談の際、生徒・保護者の方より、どのようなタイプの講師を希望されているかヒアリングをさせて頂きます。また、お話させて頂く中で生徒の性格や、学習歴なども考慮させて頂き、相性の良い講師を選定いたします。
- Q7
- 入学テストはありますか?
- A7
- 入学のためのテストはありません。ただし、個別カリキュラムを作成するためにスタートレベルチェックテストを行います。個別に作成されるカリキュラムによって授業が進められるので、現在の学力に不安のある方でも安心して入学いただけます。

メディカルラボPersonal浜松校
静岡県浜松市中央区板屋町111-2
浜松アクトタワー25F